空き家管理サポートサービスが必要な理由
A.空き家管理が必要な理由
- 鹿児島市空き家等対策計画
-
人口減少や既存住宅・建築物の老朽化、社会構造やニーズの変化等に伴い本市の空き家等の問題は、年々、深刻化しています。
なかでも、適切な管理が行われない空き家等は、防災、衛生、景観等、地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしていることに鑑み、鹿児島市では、平成26年4月に「鹿児島市空き家等の適正管理に関する条例」を施行しました。
こうした中、平成27年5月に「空き家等対策の推進に関する特別措置法」が全面施行され、市町村の責務として、「市町村は、空家等対策計画の作成及びこれに基づく空家等の対策の実施その他の空家等に関する必要な措置を適切に講ずるよう努める。」と規定されました。
そこで、空き家等に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために「鹿児島市空き家等対策計画」を策定しました。 - >>詳しくは、鹿児島市ホームページへ
B.空き家による特徴と懸念される影響
空き家の特徴 | 懸念される悪影響 |
---|---|
家全体の傾き、主要構造の腐食 | 倒壊による被害 |
屋根、外壁の剥離 | 飛散による被害 |
設備、門・塀の老朽化 | 脱落や倒壊による被害 |
浄化槽の破損、汚水の流出 | 衛生上の影響 |
ごみ等の放置、不法投棄 | 衛生上の影響、害獣、害虫の増殖 |
景観計画に不適合 | 景観上の影響 |
窓ガラスの破損、門扉の破損 | 不法侵入の危険 |
植栽の不整備 | 害獣・害虫の増殖、道路交通上の影響 |
イクダイ産業の空き家管理サポート内容♪
このようなお悩みは、ありませんか?
- 急な入院や転勤で家を空けることになった?
- 相続で取得したけど建物等どうしたらいい?
- 庭木が茂ってきた。
- 雨どいが外れてしまった。
- リフォームしたい!
業務内容
サポート品目 | 内容 |
---|---|
建物外観確認 | 塗装・外壁仕上げ・木部・鉄部などの状況の報告をします。 |
通気・換気 | 全室(押入れ/物入れ含む)開放の上、空気の入れ換えをします。 |
雨漏り | 各室内側より、雨漏りの症状(しみなど)を確認いたします。 |
近隣情報の確認 | 巡回時に入手した近隣情報をご報告いたします。 |
清掃 | 建物内部の簡単な掃き掃除をいたします。 |
庭木の確認 | 剪定の要否、消毒の要否の確認を致します。 |
通水 | 蛇口を60秒くらい開放し、サビの付着防止、排水トラップ (臭気防止部)の注水を致します。 |
メンテナンス確認 | エアコン・給湯器・ゴミの不法投棄などのチェック |
暴風・台風 | 雨戸の戸締りと通過後の開放,被害等の報告 |
その他のサポートサービス
□お庭の草取り・剪定 | □ハウスクリーニング | □不要品の撤去 | □灰取り除去 |
□シロアリ駆除 | □リフォーム | □火災保険 | □降雪除去 |
□解体 | □売却査定 | □賃貸査定 |
料金
1,000円/月~
サポートエリア
鹿児島市内
*空き家でお困りの方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほどよろしくお願い致します
*その他 売買査定、賃貸査定、駐車場管理、建て替え相談など何でもご相談下さい。